Chromeの拡張機能でタイマーを作ってみました。
地味にずっと欲しかった、タイマー機能。
いくつか公開されている拡張機能で探していたけど、
結局、自分で作ることにしました。
一般公開はしていませんが、こちらからご利用できます。
https://github.com/cancaodosol/tick-tock-task
Chrome拡張機能への設定方法も合わせて書いております。
使い方はシンプル!
1. 何分測るか決めて

2. スタート!

3. 時間になると、お知らせがきます!

思いつきで作ったにしては、いい感じ!
Chrome拡張機能の開発って、
なにか特別な言語を学ばないといけないのかな、、と思っていましたが、
なんと!
HTML・CSS・JavaScriptで作れます。
参考サイト
・Chrome拡張の作り方 (超概要)
・Chrome拡張機能の作り方をわかりやすく解説
・Chrome拡張機能 manifest.json Ver.3の書き方
作った拡張機能は、
自分で使う分であれば、簡単に使えて、
デベロッパーモードで、
ローカルフォルダから読み込めて即実行できます。(よき!)
(詳しい設定方法は、https://github.com/cancaodosol/tick-tock-task
に記載しました。)
時間制限をかけることで、仕事の質があがる。
「時間密度を上げる」
とでもいうのでしょうか。
以前、先生が受験生に話しているなかで、
「受験は、時間制限があるから頑張れる。
時間制限がなかったら、
凡才と天才の差が広がるばかりだよ。」
という話をされてました。
凡才が天才を超えるには、
時間密度をあげて、瞬間出力を高めること。
そういうことなのかな、と、この話を聞いて思いました。
インターネットを使っていると、
注意をひいて、注意散漫をうながすもの
が多いので、
そのなかでも、
集中をうながせるツールが作れたらいいな、
と思い、作ってみました。
まだまだ調整中なので、
実際に使いながら、使いやすいように調整していきます。
本日もありがとうございました!
PS. 10/9 現在、いくつか改良して、このようになりました。

PS. 10/27 現在、さらにいくつか改良して、このようになりました。

▲TODOリストが追加されたり・・・

▲タイマーが、チクタクな感じになったり・・・
してます!!
Gitで公開しているので、そちらからダウンロードもできます。
https://github.com/cancaodosol/tick-tock-task
Chrome拡張機能への設定方法についても、READMEへ書いてますので、
ぜひご利用ください。
友人たちには、なかなかに好評です。(ありがとう!)











