アプリ開発で地味に生産性のあがるツール5選
こんにちは。松井です。 今回は、アプリ開発で 「地味に」生産性のあがるツールを5つ紹介します。 すでに知っているツールもあると思いますが、 ぜひ読んでみてください! Clipy (フリップコピー履歴ツール) このアプリを…
こんにちは。松井です。 今回は、アプリ開発で 「地味に」生産性のあがるツールを5つ紹介します。 すでに知っているツールもあると思いますが、 ぜひ読んでみてください! Clipy (フリップコピー履歴ツール) このアプリを…
今日は反省の話。 僕は普段、社員食堂でご飯を食べているのですが、 そこではスタッフはもちろんのこと、 僕らが運営している大学受験塾の塾生も一緒にご飯を食べています。 なので、食堂のテーブルでは、塾生も交えて話すことも多い…
先日、映画「オッペンハイマー」をみてきました。 オッペンハイマーは、「原爆の父」と呼ばれる物理学者。 第二次世界大戦で、アメリカで英雄になった人物です。 今回の映画では、そんな彼が、 なぜ原子…
ふと、友人と話していて、 システムエンジニアの職分について 思うことがありましたので、少し書いてみました。 システムをエンジニアリングする(製作する)、 それがシステムエンジニアなのですが。 …
最近、みんなで写経をやっています。 そこでは、 みんなで、ひとつの本を決めて、 それぞれが、気に入ったページや、 好きな章や、日々反芻(はんすう)しておきたい言葉を ノートや便箋に書いて、毎日シェアしていて…
疲れたときほど、本を読む。 すると不思議と、力が湧いてくる。 なぜ本をむのだろう?と、考えた時、 それは本を読むと、 とても頭がすっきりするからだと思っている。 もちろん、それには、良い本でないといけない。…
「仕事ができるようになることは、 知らないこと・知らない部分がなくなることである」 という話を、以前、どこかで聞いたのを思い出した。 それを思い出したのは、きっと、 大学の後輩が、転職を決め、 元々いたI…
こんにちは、松井です。 ずいぶん、久しぶりの投稿です。 過去のノートをさかのぼっていたら、 これは、記事にしといた方がいいかもな、 と思ったので、メモ書きレベルですが、 書いてゆきます。 いき…
こんにちは、松井です。 そして、お久しぶりです。 先月(3月に)、 僕のいるコミュニティで運営している 大学受験塾で、 卒塾生の会がありました。 そこは、 1年間その塾ですごした卒塾生たちが、…
著書「時間は存在しない」を読んで、 僕は、ひどく落ち込んだ。 なぜなら、 自分が信じていた時間というものへの ある種の、信頼、を失ったからだ。 我ながら変な話だけれども、 本当に…
こんにちは、松井です。 今回は、帰りの新幹線の待合室で、 おもしろい本をみつけました。 ゆーても、2、3ページしか読んでませんけど、 (10分ほどしたら、乗りたい新幹線がきたので、) おもしろい気づきがあったので、共有し…
こんにちは、松井です。 このブログは、週に2、3回投稿 と、うたっておきながら、 早くも前回の投稿から、約2ヶ月の時が経ちました。 今回は、友人から、 「タイヘキの本、買ってみたけど、 全然頭に入ってこな…
こんにちは、松井です。 最近、仕事で〝Docker〟を使うようになりました。 そこで、 Docker未修者だった僕が、 Dockerの使い方を〝やんわり〟理解できるようになるまでに 学んだことを書いていこうと思います。 …
こんにちは、松井です。 前回の吉見の話では、 「なぜ2、3年目は仕事がつまらなくなるのか?」 というテーマについて話しました。 (前回の話は、こちらの記事で話しています。 >> どうして 2、3年目って、仕事がつまらなく…
こんにちは、松井です。 先日、大学のアメフト部の後輩の 「転職について」の相談にのっていました。 どうして そろいもそろって、 入社 2、3年目って、 仕事がつまらなくなるんでしょうね。 そんな話を、 夜の23時~夜中の…