【雑に】Linux まとめ【随時更新】

Linuxについて僕が調べたことが、雑にまとまっています。主に、(WordPress上の)Linuxに、Webアプリをリリースするさいに必要なことがまとめて書かれています。いったんは、一通り調べ終わったので、しばらく更新はないと思います。

こんにちは、松井です。

このページには、Linux超初心者の僕が、Linuxについて調べたことが雑にまとまっています。

調べただけで、信ぴょう性が定かでないモノもありますので、ご参考程度にご利用ください。

このページは、コメント欄を開放しておりますので、
質問・訂正依頼等ありましたら、そちらへよろしくお願いいたします。大変助かります。

基本的なLinuxコマンド

最も基本的なコマンド

・ls : カレントディレクトリにあるファイルを一覧表示します。
・cd xxxxx : 指定したディレクトリへ移動します。
・mkdir xxxxx : 新しくディレクトリを作成します。
・sh xxxxx : shファイルを実行します。
・echo $PATH : 環境変数を参照します。

ファイルの読み書き、テキストファイルの作成

・vi xxxxx:指定したテキストファイルを開く。(指定したテキストファイルが存在しない場合は、作成する)
1.「i」を入力すると、Insertモードとなり、書き込みができるようになる。
2.「Esc」を押すと、Insertモード終了。
3.「:w」で、保存。「:q」で、終了。(「:wq」で、保存して終了)となる。
※ ただし、書き込み権限のないフォルダで、viコマンドを行うと、抜けだせなくなるので、注意。

・touch xxxxx:指定したテキストファイルを作成する。(元々は、指定したテキストファイルの更新日付を更新するためのコマンドだったらしい。)

プロセスを確認する

・ps:プロセス確認するときの基本コマンド。
・ps aux:実行中のプロセスを確認できます。プロセスごとのメモリ使用量も確認できます。
・pstree:実行中のプロセスツリーを確認できます。
・kill xxx:指定したPIDのプロセスを削除する。

自分が実行しているプロセスを特定する。

$ ps -f --user xxxxxxx

このコマンドで、
自分が実行しているユーザーのプロセスのPIDを調べて、
「kill」で殺すのに使っています。

もし、自分が実行しているユーザー名が分からないのであれば、
「ps aux」を実行して、UIDの列をみると分かるかもしれません。

デーモンとして(サービスとして)、プログラムを起動する。

Linuxでは、メモリ上に常駐してるプロセスのことを、デーモンという。

デーモンの意味は、悪魔の「demon」ではなく守護神の「daemon」。

シェルスクリプトを作成し、OS起動時に、デーモンとして呼ばれるように設定する。

⇒ エックスサーバーでは使用できない。

エックスサーバー上の、ディレクトリ「/etc/init.d/」に、新規ファイルを作成することができず、挫折。(vi、touch)

参考:自作プログラムをデーモンとして起動させる

systemdを使いバックグランドプロセスとして実行する。

⇒ エックスサーバーでは使用できない。

エックスサーバー上の、ディレクトリ「/etc/systemd/system/」に、新規ファイルを作成することができず、挫折。(vi、touch)

参考:.NET Coreでコンソールアプリを配置する

サーバプロセスをバックグラウンドで実行する(デーモンではない?)

nohup コマンドを使用する。

nohup xxxxxxx &

参考①:長時間放置後、Tera Termの接続が切れてしまう
参考②:[Linux] Terminalを閉じてもバックグラウンドの処理を実行し続ける – nohup

エックスサーバーのLinuxで考慮すべきこと

・sudo コマンドが使用できない。
・/etc ディレクトリへの書き込み権限がない。
⇒ デーモンの追加ができない(?):調査中 2022/06/27 現在

sudo なしで、NET 6.0をインストールする。

dotnet-install スクリプトを以下のリンクからダウンロードします。

Windows
https://dot.net/v1/dotnet-install.ps1
macOS/Linux/WSL
https://dot.net/v1/dotnet-install.sh

Linux上に、任意のフォルダでインストールする。

$ cd ~/temp sh dotnet-install.sh --version latest --install-dir ~/opt/dotnet

参考:鳩でもわかるC#:NET 6.0をエックスサーバーにインストールする
僕の記事での紹介:エックスサーバーにWebアプリケーションをリリースしてみた【ASP.NET Core 他】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です