映画「オッペンハイマー」をみて。
先日、映画「オッペンハイマー」をみてきました。 オッペンハイマーは、「原爆の父」と呼ばれる物理学者。 第二次世界大戦で、アメリカで英雄になった人物です。 今回の映画では、そんな彼が、 なぜ原子…
先日、映画「オッペンハイマー」をみてきました。 オッペンハイマーは、「原爆の父」と呼ばれる物理学者。 第二次世界大戦で、アメリカで英雄になった人物です。 今回の映画では、そんな彼が、 なぜ原子…
著書「時間は存在しない」を読んで、 僕は、ひどく落ち込んだ。 なぜなら、 自分が信じていた時間というものへの ある種の、信頼、を失ったからだ。 我ながら変な話だけれども、 本当に…
こんにちは、松井です。 このブログは、週に2、3回投稿 と、うたっておきながら、 早くも前回の投稿から、約2ヶ月の時が経ちました。 今回は、友人から、 「タイヘキの本、買ってみたけど、 全然頭に入ってこない…
こんにちは、松井です。 「ONE PIECE FILM RED」を見てきました。 僕、ONE PIECEの物語は、 魚人島にノアの箱舟が落ちてくるらへんの話で 止まっちゃってるんですけど、 友人と話していて…
こんにちは、松井です。 今回は、僕が個人的に好きなマンガ、「アルテ」を紹介します。 「好きを仕事に!」ということが、 YouTuberやTicTokerなどのインフルエンサーを中心に うたわれ…
こんにちは、松井です。 先日、僕が、名古屋のエンジニアの集まりに参加したときに、 若手エンジニアにオススメした本と映画があるので、紹介します。 技術を鍛える本というよりも、心を鍛える本・映画を3つ選びました。 完全初心者…
随時更新していきます。 ■ブルーピリオド なんでもそつなくこなせる優等生が、芸術に挑戦する物語。 いままでのテストでは、教科書どおりの答えを追い求めればよかったのに対し、芸術という答えのない、感じ方も人それ…